1999年日語二級試題文法解析
時間:2005-11-16 20:53:09 作者:alex
鍙彲鑻辮-騫磋交浜虹殑鑻辮鍚璁粌騫沖彴

1999年日語二級試題文法解析
、體が弱ってきたようだ(隨著年齡的增長,身體也似乎衰弱了)
としたら|とすると|とすれば “如果是那樣的話”,“既然是那樣的話” このニュースが本當だとしたら、大変なことです(如果消息是真的話,那可就不得了了)。
~~~にとって 對~~~來說 例:人間にとって一番大切なものは友情です(對于人來說最重要的是友情)。
區別:「にとって」「に対して」。「に対して」:“對~~” 表示動作的對象。彼女は女性に対しては親切に指導してくれる(他對女性給與熱情的指導)。「にとって」“對~~來說”表示判斷事物的立場
文の意味:語言被認為是有生命的東西,隨著時代的遷移變化,語言的形式和意義也一點一點的變化著。
正解:問題Ⅳ 34121 24413 21314 43132 32
問題Ⅴ 21344 2
問題Ⅵ 12413 3
、體が弱ってきたようだ(隨著年齡的增長,身體也似乎衰弱了)
としたら|とすると|とすれば “如果是那樣的話”,“既然是那樣的話” このニュースが本當だとしたら、大変なことです(如果消息是真的話,那可就不得了了)。
~~~にとって 對~~~來說 例:人間にとって一番大切なものは友情です(對于人來說最重要的是友情)。
區別:「にとって」「に対して」。「に対して」:“對~~” 表示動作的對象。彼女は女性に対しては親切に指導してくれる(他對女性給與熱情的指導)。「にとって」“對~~來說”表示判斷事物的立場
文の意味:語言被認為是有生命的東西,隨著時代的遷移變化,語言的形式和意義也一點一點的變化著。
正解:問題Ⅳ 34121 24413 21314 43132 32
問題Ⅴ 21344 2
問題Ⅵ 12413 3
