1997年日語二級試題文法解析

定的時間了。
(6)彼は確かに立派な人だと思うが、この點に関してだけはどう見ても間違っていると__。
1 言わざるを得ない 2 言うどころではない
3 言わずにおくしかない 4 言うわけにはいかない
解析:ざるをえない(不得不) 、どころではない(豈止)、 わけにはいかない(不能不)
~~どころではない “豈止”“那談得上~~” 知ってるどころではない。戀人として半年も付き合ったことがある(豈止是知道,還談了半年戀愛呢)。 明日は試験だ。映畫どころではない。(明天就考試了,哪里談得上看電影)
~~わけにはいかない 不能~~ 約束したので、行かないわけにはいかない(因為已經約好了,所以不能不去)。
文の意味:我認為他的確是一個優秀的人,只是在這一點上,不得不說怎么看也不象。
問題Ⅵ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適當なものを一つ選びなさい。正解:24132
(1)彼はクラスのみんなから信頼されている.責任感が強い__いつも他の人の身になって考えるからだ。
1 よりも 2 うえに 3 ながら 4 あげく
解析:
1. よりも:
用言連體形/體言+よりも:比……更……
誰よりもまず彼に相談すべきだ。(你應該首先找他談談。)
2. うえに:
用言連體形/體言の+うえに:而且,不僅,還
道に迷ったうえに雨に降られた。(迷了路,又被雨淋了。)
3. ながら:
l 動詞連用形+ながら:一邊……一邊
天気がいいから、散歩しながら話そう。(天氣這么好,我們邊走邊聊吧。)
l (助)動詞連用形/形容詞終止形/名詞,形容動詞詞干,副詞+ながら:雖然但是
このカメラは小型ながらよく寫る。(這個相機雖小卻很好用。)
4. あげく:
用言連用形/動詞性名詞の+あげく:結果是……,最后(多表示不好的結果)
暮らしに困ったあげく、とうとう人の金を盜んだ。(生活拮據,最后偷了人家的錢。)
文の意味:因為他責任感強并且經常只為他人著想,所以大家都很信任他。
(2)今日の音楽會はすばらしかった。私の聞いた__では、今までで最高の演奏だった.
1 以來 2 以上 3 うえ 4 なか
解析:
1. ~~て以來:そのときから今まで(ずっと)
2. ~~以上:“既然~~就~~”お金がない以上、あきらめるしかない(既然沒錢就只有放棄)
3. ~~うえでは:“在~~方面”仕事の上では別に問題はない(工作上并沒有什么問題)
4. なか:「…のうち」の意味をあらわす。
文の意味:今天的音樂會太好了,是到現在為止,我所聽過的最高演奏了。
(3)そんなにうるさがってはいけません.あなたのことを思っている__いろいろと注意するのですから。
1 からこそ 2 からさえ 3 に応じて 4 に加えて
解析:
1. からこそ:動詞終止形+からこそ(正因為……才……)強調所提出的原因不是別的就是因為這一點。不能用于客觀的因果關系
2. さえ:“連|甚至”この本は私には難しすぎます。何について書いたのかさえわかりません(這本書對我來講太難了,連寫了什么內容也不知道)
3. に応じて:體言+におうじて “根據……”“應~~的要求” 収入に応じて生活する(根據收入安排生活)。個人の希望に応じて個別指導を行う(應個人的要求進行個別指導)
4. に加えて:さらに “而且|加上” 二人は子供の誕生に加えて、仕事も順調に進み、幸せでいっぱいの毎日を送っている(兩人生了孩子,再加上工作順利,每天動過著幸福充實的生活。)
區別:「に応じて」「にこたえて」。「に応じて」強調按照前面的要求希望等采取相應的行動,即滿足順應前項的要求。「にこたえて」強調對出現的某種情況和希望做出回報報答反響。例
①時代の流れに応じて生活様式と考え方を変える(順應時代的潮流,改變生活方式和觀念)。②首相は市民の歓呼にこたえて、しきりに手を振る(面對市民的歡呼聲,首相不停的招手致意)
文の意味:不要吵鬧,我正是為你著想才這樣提醒你
(4)何回も話し合ってみんなで決めたことだ。決めた__成功するようにがんばろう。
1 ためには 2 わけには 3 からには 4 うえには
解析:からには:名詞である/動詞終止形+からには(既然……就……)
文の意味:這是大家一起經過多次商量決定的。既然決定了,就讓我們為了成功努力吧。
(5)「今日はみんなでレストランへ行って食事をしよう。」何を思ったのか、父が急にそんなことを言い出した__みんなおどろいてしまった。
1 わけだから 2 ものだから 3 ようだから 4 ことだから
解析:ものだから “因為~~”主觀強調原因理由。
名詞のことだから、~~。“因為~~所以~~” 前項或明火暗的點明該名詞的性質,后項則是在前項的基礎上做出得推測判斷。例:勤勉な田中さんのことだから、きっと試験に合格しますよ(田中很勤奮,考試肯定能通過)。
文の意味:可能是想到了什么,父親突然說“今天大家一起去餐館吃飯吧。”大家都吃了一驚。
