1996年日語二級試題文法解析
時間:2005-11-16 20:49:25 作者:alex
鍙彲鑻辮-騫磋交浜虹殑鑻辮鍚璁粌騫沖彴

1996年日語二級試題文法解析
根據; しらべ=調べ 調查; ~~をはじめ 以~~~為首
~~に比べて “與~~相比” 今年の夏は例年に比べて雨が多かった(今年夏天比往年雨水多)
~~によって “由于”“根據” 火事はタバコの火によるものです(火災是由于抽煙而引起的)。成績によってクラスを分ける(根據成績來分班)
文の意味:與其他國家相比日本人平均每人制造的垃圾最多。
(15)皆さんのご希望に__商品を生産していくつもりです。
1 おうじて 2 つけて 3 じつげんして 4 ひかくして
解析:~~応じて 根據~~~ 按照~~~
~~につけて 每逢~~~就~~~ 風雨につけて、國境を守る戦士を思い出す(每逢刮風下雨,我就會想起守衛邊疆的戰士)
文の意味:我們打算按照大家的期望(要求)來生產商品。
(16)日本の六月は一年で一番日が暮れるのが遅くて、七時に__暗くなりません。
1 なると 2 なっても 3 なって 4 なれば
解析:~~ても 即使~~~也~~~; なると 一~~~就~~~; なれば ~~的話
文の意味:日本在一年當中,六月份天黑的最晚,到了七點都還不黑天
(17)今、そこで地震のニュースを聞いた__です。
1 うち 2 ほど 3 ばかり 4 かぎり
解析: ~~たばかり 剛~~~ 食べたばかりです(我剛吃完飯)。
文の意味:剛聽說那個地方發生了地震。
(18)説明を聞いたから__すぐにできるというものでもない。
1 としても 2 としたら 3 といえば 4 といって
解析:用言終止形+からといって 雖然~~~但是~~
用言終止形+としても 即使~~~也~~~ 出來たとしても、あまりいいものは出來ません(即使做出來了,也做不出太好的東西來)。
~~としたら 如果是那樣的話 (表示假定實現,而本題中的“聞いた”則表明“已經聽了”,動作已經實現了。所以不選此項) このニュースが本當だとしたら、大変なことです(如果這個消息是真的的話,那可了不得了)。
文の意味:雖然我聽了一下解釋,但也不可能馬上就會。
(19)花作りは私に__一番の楽しみである。
1 ついて 2 たいして 3 とって 4 つれて
解析:~~~にとって 對~~~來說
~~~について 關于~~~ この問題について、もう少し説明しなければならないところがあります(關于這個問題有的地方必須再說明一下)。
~~にたいして 對~~~ 目上の人に対しては、敬語を使わなければならない(對上司必須使用敬語)。
~~~につれて 隨著~~ 月日の経つにつれて、いやなことは忘れてしまう (隨著歲月的流逝,討厭的事情會慢慢忘卻)。
文の意味:插花對我來說是最大的樂趣。
(20)都心の人口増加に__住宅問題は深刻化している.
1 なった 2 して 3 ともなう 4 そった
解析:ともなう=伴う 伴隨~~~;
になった變成~~~了 ブシ大統領は最後悪者になった(布什總統最后變成了壞蛋)
にして 既~~又~~ 學者にして詩人である(既是學者又是詩人)
にそって 道に沿って散歩する(沿路散步)
文の意味:隨著市中心人口的增加,住房問題越來越嚴峻。
(21)人類は長い年月に__努力を重ね、ついに月への飛行に成功した。
1 つれて 2 したがって 3 かかって 4 わたって
解析:~~~につれて|したがって 隨著~~; ~~~にわたって 歷經~~~
~~にかかっては 涉及到~~ 表示誰也比不過誰也不能與之抗衡的意思。 彼女にかかってはいつも知らないうちにイエスと言わされてしまう(如果牽涉到她,不知不覺中就說“是”)
文の意味:人類經過漫長歲月的不斷努力,終于成功的登上了月球。
(22)候補者の中で國民の意思を代表する人はあの人を__ない。
1 ひかえて 2 おいて 3 つうじて 4 こえて
解析:~~~をおいて “除~~~之外,再沒有”“只有~~~”これをおいてほかに道はない(除此之外別無他途)
~~~をひかえている“靠|臨” 西に山をひかえた家(西邊靠山的房子)
~~~をつうじて “整個~~”表示時間的范圍。この仕事は彼の一生を通じて最も困難な仕事だった(這工作是他一生中最艱難的工作)。
文の意味:在候選者當中只有他代表國民的意志。
問題Ⅴ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適當なものを一つ選びなさい。回答:213343
(1)多くの人が不可能だと思っているにもかかわらず、あの人は新発明のための研究を__。
1 あきらめるべきだ 2 あきらめようとしない
3 あきらめるはずだ 4 あきらめるかもしれない
解析:~~ にもかかわらず 盡管~~~卻~~~ 雖然~~~但是~~~
~~う|ようとしない 不想~~~,不愿~~~ 表示否定的意志 あの人は夜になっても帰ろうともしなかった(它到了晚上也不想回家)。
~~あきらめるべきだ(應該放棄) ~~あきらめるはずだ(應該放棄) あきらめるかもしれない(可能放棄)。
文の意味:盡管很多人認為不可能,他卻仍然不想放棄對新發明的研究
(1) 安い皿は割れやすいと言うが、高い皿にしたって__
1 同じようなものだ 2 同じではあるまい
3 同じどころではない 4 同じではないはずだ
解析:ようだ 指示某一內容 “同じようなものだ(一樣便宜的東西)” 中的“よう”指示“割れやすい” 例如:この原理は次のようである(其原理如下)。
~~~にしたって 即使~~也~~ 就連~~~也~~ 高い皿にしたって(即使是比較貴的盤子) 男の僕たちにしたって學歴だけで、好きな仕事につける時代じゃない(在這個年代,就連我們這些男的也已經不能僅憑學歷就能找到自己喜歡的工作了)
まい=ないでしょう 表示否定推量 不~~~吧 同じではあるまい=同じではないでしょう(不一樣吧)
體言|用言連體形+どこるではない 豈止~~~ 海は冷たかったどころじゃない、まるで氷のようでした(海水豈止是冷,簡直就像冰一樣)。
同じではないはずだ(應該不一樣)
文の意味:說是便宜的盤子容易碎,其實貴點的也一樣。
(2) 病気のときまっさきに見舞いに來てくれたのは、彼の友情の表れに__
1 ほかでもない 2 ほかではない
3 ほかならない 4 ほかしかない
解析:關于“ほか”有如下3個句型
①ほかならない=ほかならぬ 既然是~~~; 不是別的~~~正是~~~ ほかならない、君のことだから必ず助けてあげる(既然是你的事我一定幫忙)
②~~ほかでもない~~である 不是別的~~~而是~~~ この砂漠化を引き起こしたのはほかでもない、私たち人間である(引起沙漠化的不是別的,而是我們人類自己)。
③ほかはない 只有~~ 只好~~ どうもすみませんと言うほかはない(只有說聲對不起)
文の意味:我生病的時候是他最先來看我的,這正是他對我的友情的表示。
(3) 労働條件の変更について會社から説明を受けたが、私はどうも納得__
1 しかねない 2 しきれる
3 しかねる 4 したがる
解析:①動詞の連用形+かねる 難以~~ 不能`~~ 納得しかねる(難以理解
根據; しらべ=調べ 調查; ~~をはじめ 以~~~為首
~~に比べて “與~~相比” 今年の夏は例年に比べて雨が多かった(今年夏天比往年雨水多)
~~によって “由于”“根據” 火事はタバコの火によるものです(火災是由于抽煙而引起的)。成績によってクラスを分ける(根據成績來分班)
文の意味:與其他國家相比日本人平均每人制造的垃圾最多。
(15)皆さんのご希望に__商品を生産していくつもりです。
1 おうじて 2 つけて 3 じつげんして 4 ひかくして
解析:~~応じて 根據~~~ 按照~~~
~~につけて 每逢~~~就~~~ 風雨につけて、國境を守る戦士を思い出す(每逢刮風下雨,我就會想起守衛邊疆的戰士)
文の意味:我們打算按照大家的期望(要求)來生產商品。
(16)日本の六月は一年で一番日が暮れるのが遅くて、七時に__暗くなりません。
1 なると 2 なっても 3 なって 4 なれば
解析:~~ても 即使~~~也~~~; なると 一~~~就~~~; なれば ~~的話
文の意味:日本在一年當中,六月份天黑的最晚,到了七點都還不黑天
(17)今、そこで地震のニュースを聞いた__です。
1 うち 2 ほど 3 ばかり 4 かぎり
解析: ~~たばかり 剛~~~ 食べたばかりです(我剛吃完飯)。
文の意味:剛聽說那個地方發生了地震。
(18)説明を聞いたから__すぐにできるというものでもない。
1 としても 2 としたら 3 といえば 4 といって
解析:用言終止形+からといって 雖然~~~但是~~
用言終止形+としても 即使~~~也~~~ 出來たとしても、あまりいいものは出來ません(即使做出來了,也做不出太好的東西來)。
~~としたら 如果是那樣的話 (表示假定實現,而本題中的“聞いた”則表明“已經聽了”,動作已經實現了。所以不選此項) このニュースが本當だとしたら、大変なことです(如果這個消息是真的的話,那可了不得了)。
文の意味:雖然我聽了一下解釋,但也不可能馬上就會。
(19)花作りは私に__一番の楽しみである。
1 ついて 2 たいして 3 とって 4 つれて
解析:~~~にとって 對~~~來說
~~~について 關于~~~ この問題について、もう少し説明しなければならないところがあります(關于這個問題有的地方必須再說明一下)。
~~にたいして 對~~~ 目上の人に対しては、敬語を使わなければならない(對上司必須使用敬語)。
~~~につれて 隨著~~ 月日の経つにつれて、いやなことは忘れてしまう (隨著歲月的流逝,討厭的事情會慢慢忘卻)。
文の意味:插花對我來說是最大的樂趣。
(20)都心の人口増加に__住宅問題は深刻化している.
1 なった 2 して 3 ともなう 4 そった
解析:ともなう=伴う 伴隨~~~;
になった變成~~~了 ブシ大統領は最後悪者になった(布什總統最后變成了壞蛋)
にして 既~~又~~ 學者にして詩人である(既是學者又是詩人)
にそって 道に沿って散歩する(沿路散步)
文の意味:隨著市中心人口的增加,住房問題越來越嚴峻。
(21)人類は長い年月に__努力を重ね、ついに月への飛行に成功した。
1 つれて 2 したがって 3 かかって 4 わたって
解析:~~~につれて|したがって 隨著~~; ~~~にわたって 歷經~~~
~~にかかっては 涉及到~~ 表示誰也比不過誰也不能與之抗衡的意思。 彼女にかかってはいつも知らないうちにイエスと言わされてしまう(如果牽涉到她,不知不覺中就說“是”)
文の意味:人類經過漫長歲月的不斷努力,終于成功的登上了月球。
(22)候補者の中で國民の意思を代表する人はあの人を__ない。
1 ひかえて 2 おいて 3 つうじて 4 こえて
解析:~~~をおいて “除~~~之外,再沒有”“只有~~~”これをおいてほかに道はない(除此之外別無他途)
~~~をひかえている“靠|臨” 西に山をひかえた家(西邊靠山的房子)
~~~をつうじて “整個~~”表示時間的范圍。この仕事は彼の一生を通じて最も困難な仕事だった(這工作是他一生中最艱難的工作)。
文の意味:在候選者當中只有他代表國民的意志。
問題Ⅴ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適當なものを一つ選びなさい。回答:213343
(1)多くの人が不可能だと思っているにもかかわらず、あの人は新発明のための研究を__。
1 あきらめるべきだ 2 あきらめようとしない
3 あきらめるはずだ 4 あきらめるかもしれない
解析:~~ にもかかわらず 盡管~~~卻~~~ 雖然~~~但是~~~
~~う|ようとしない 不想~~~,不愿~~~ 表示否定的意志 あの人は夜になっても帰ろうともしなかった(它到了晚上也不想回家)。
~~あきらめるべきだ(應該放棄) ~~あきらめるはずだ(應該放棄) あきらめるかもしれない(可能放棄)。
文の意味:盡管很多人認為不可能,他卻仍然不想放棄對新發明的研究
(1) 安い皿は割れやすいと言うが、高い皿にしたって__
1 同じようなものだ 2 同じではあるまい
3 同じどころではない 4 同じではないはずだ
解析:ようだ 指示某一內容 “同じようなものだ(一樣便宜的東西)” 中的“よう”指示“割れやすい” 例如:この原理は次のようである(其原理如下)。
~~~にしたって 即使~~也~~ 就連~~~也~~ 高い皿にしたって(即使是比較貴的盤子) 男の僕たちにしたって學歴だけで、好きな仕事につける時代じゃない(在這個年代,就連我們這些男的也已經不能僅憑學歷就能找到自己喜歡的工作了)
まい=ないでしょう 表示否定推量 不~~~吧 同じではあるまい=同じではないでしょう(不一樣吧)
體言|用言連體形+どこるではない 豈止~~~ 海は冷たかったどころじゃない、まるで氷のようでした(海水豈止是冷,簡直就像冰一樣)。
同じではないはずだ(應該不一樣)
文の意味:說是便宜的盤子容易碎,其實貴點的也一樣。
(2) 病気のときまっさきに見舞いに來てくれたのは、彼の友情の表れに__
1 ほかでもない 2 ほかではない
3 ほかならない 4 ほかしかない
解析:關于“ほか”有如下3個句型
①ほかならない=ほかならぬ 既然是~~~; 不是別的~~~正是~~~ ほかならない、君のことだから必ず助けてあげる(既然是你的事我一定幫忙)
②~~ほかでもない~~である 不是別的~~~而是~~~ この砂漠化を引き起こしたのはほかでもない、私たち人間である(引起沙漠化的不是別的,而是我們人類自己)。
③ほかはない 只有~~ 只好~~ どうもすみませんと言うほかはない(只有說聲對不起)
文の意味:我生病的時候是他最先來看我的,這正是他對我的友情的表示。
(3) 労働條件の変更について會社から説明を受けたが、私はどうも納得__
1 しかねない 2 しきれる
3 しかねる 4 したがる
解析:①動詞の連用形+かねる 難以~~ 不能`~~ 納得しかねる(難以理解
