1994年日語二級試題語法分析

問題Ⅳ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適當なものを一つ選びなさい。
(1)こんなにご馳走が並ぶと、とても食べ__ません。
。薄·ⅳ辍 。病·筏蓼ぁ 。场·汀 。础·
解析:動詞連用形+きる|きれる ~~~完|盡。 例:読みきる(読完)。本當に間違いだと言い切れますか(能斷言真是錯了嗎?)
動詞連用形+かねる 難以~~ 不便 這個句型表示的是“說話人對該事實的實現難以容忍,或者認為有困難而加以拒絕” 例:こんな重大なことは私一人では決めかねます(這么重大的事我一個人難以決定)。
文の意味:擺上這么多好吃的的話是無論如何也吃不完的。
(2)試験に合格するには、頑張る__ない。
。薄·肖辍 。病·坤薄 。场·筏 。础·韦
解析:しかない 只有。 ばかり|だけ|のみ:只,僅。
文の意味:要想考試合格的話,只有努力。
(3)ふるさとの母から屆いた手紙を__うちに、思わず涙がこぼれた。
。薄≌iんでおく 2 読んでいる 3 読んである 。础≌iんでしまう
解析:~~うちに 表示“在~~的過程中”不知不覺出現了事先未料到的其他情況 日本人と付き合っているうちに日本語が出來るようになりました(在與日本人交往中學會了日語)。
~~ておく①表示為了某種特定的目的事先做好準備工作②讓某種狀態繼續保持下去。①先に電話をかけておいて、友達を訪ねるほうがいい(最好是事先給朋友掛個電話在去拜訪)②これを記念に殘しておいて下さい(這個作為紀念留下來吧)。
~~てある①表示某事物保持著某人動作作用的結果所造成的狀態。某事物用格助詞「が」來表示。多用于描寫或情景說明②表示以事先做好了某件事。テーブルに食器が並べてあります(桌子上放著餐具)。約束はしてありますか(你和他約好了嗎?)。
~~てしまう 表示動作作用全部完成或結束,相當于“完”,常含有“遺憾后悔惋惜”的語氣。この本はもう読んでしまいました(這本書我已經看完了)。あの人は病気で三十五歳で死んでしまいました(他三十五歲就病逝了)。
文の意味:讀著故鄉的母親寄來的信,禁不住流下了眼淚。
(4)自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人という__です。
1 もの 。病·窑取 。场·郅Α 。础·趣长
解析:~~というものだ 強調對事物的判斷或評價!罢媸莮~”成績のいい學生だけにいろいろなチャンスを與えるのは、不公平というものだ(只給成績好的學生以各種機會真是不公平)。
文の意味:不只是想著自己而是能夠站在對方的立場上來考慮問題的人,才能叫做大人。
(5)私も留學していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこと__ありません。
。薄·取 。病·蓼恰 。场·丹ā 。础·
解析:~~ないことはない|ないこともない “不是不|可以~~”表示總體肯定還有部分不足!∽苑证橇侠恧筏胜い长趣猡胜い、あまり上手には作れない(我自己不是不做菜,只是做的不怎么好)。彼は天才だと言えないこともないが、~~(可以說他是個天才,可~~~)。
體言さえ~~ない “連|甚至~~也不~~” 例:散歩する暇さえもない(連散步的時間都沒有)。
文の意味:我也曾經留過學,所以我不是不了解你的辛苦。
(6)景気が悪くて、ここ數年、失業率は__一方だ。
。薄·ⅳ搿 。病·ⅳ辍 。场·ⅳ盲俊 。础·ⅳ毪
解析:動詞連體形+一方だ 一直 一味的,越來越~~,一個勁的~~
文の意味:經濟不景氣,這些年來失業率一直在上升。
(7)日本を訪れるなら、9月から10月に__の時期をおすすめします。
。薄·饯盲啤 。病·堡啤 。场·铯郡盲啤 。础·い
解析:「~から~にかけて」相當于「~から~まで」,“從~~到~~”「~から~にかけて」多用于書面語。表示的并不一定是AB之間范圍的全部
~~にそって “沿著|順著|按照” この道に沿ってずっと行くと、右手に大きい公園が見えてきます(沿著這條路一直往前走,右側有一個大花園)。
「~から~にわたって」表示AB之間范圍的全部 “從~~到~~”
文の意味:要訪問日本的話,我建議在9月份到10月份之間這段時間。
(8)困っている人を見たら、助けず__いられない。
。薄·趣狻 。病·颏狻 。场·摔稀 。础·扦
解析:ずにはいられない=ないにはいられない “不能不|怎能不|不禁”表示某種情感抑制不住的油然而生,即情不自禁。
文の意味:見了有困難的人我不能不幫忙。
(9)彼は、タクシーの運転手__道を知らない。\ 。薄·摔工欷小 。病·摔工毪恕 。场·摔工毪取 。础·摔筏皮
解析:用言連體形|體言+にしては 雖然~~但是~~~ 表示后項事實與前項的標準不相吻合。
體言|にすれば|にしたら “在~~(人)看來”“作為~~” 假設某種立場。 いくら大きくなっても、親にしてはまだ子供なのだ(就是再大,在父母看來也還是個孩子)。
~~にする 是個表示選擇的句型。これにしたら、どうですか(選這個怎么樣)。
文の意味:他雖然是個出租車司機卻不知道路。
(10)有能なA君のこと__、きっといい仕事をするだろう
1 ながら 2 にして 。场·坤椤 。础·摔护
解析:體言の+ことだから “因為~~一定~~”前項或明或暗的點名名詞的性質,后項是根據前項做出的推測判斷!
體言|用言連體形+にせよ 即使~~~ 例:冬にせよ、彼は毎日冷水浴を続けている(即使是冬天他也每天堅持冷水。
~~にして “最為|就連~~”表示并列關系,可視為對事物的評價!·ⅳ纬煽儍炐悚时摔摔筏瞥鰜恧胜盲郡韦馈K饯鰜恧胜い韦鉄o理はない(就連成績那么優秀的他都沒有做出來。我不會也是自然的)。
文の意味:因為A君很有才能,所以他的工作一定能干得很好。
(11)日本語は、勉強すれば__ほど難しくなるような気がする。
。薄·筏俊 。病·工搿 。场·筏啤 。础·工
解析:~~ば~~ほど 越~~越~~~
文の意味:日語好像越學越難
(12)天気__よければ、良い旅行になるだろう。
1 さえ 2 すら 。场·筏 。础·肖
解析:さえ~~~ば 只要~~~就~~~
すら 甚至,連 子供ですら知っている(連小孩都知道)。
「しか」一般與否定相呼應,表示“只|僅”
文の意味:只要天氣好就會是個不錯的旅行吧。
(13)実際に自分で読んでみて__、古典のおもしろさを知った。
1 はじめ 。病·悉袱幛恰 。场·悉袱幛啤 。础·悉袱幛毪
解析:~~てはじめて “~~~之后,才~~”表示某一情況發生后,對事物才有認識。病気になって始めて、健康が大切であることを知った(得病之后才知道健康的重要)。
文の意味:自己實際讀一下之后,才知道了古典是多么有趣。
(14)先生の講義が終わるか__かのうちに、ノートや教科書を閉じて片付け始める學生もいる。
1 終わる 。病〗Kわらない 。场〗Kわっている。础〗Kわっていない
解析:動詞連體形か~~ないかのうちに 剛一~~~就~~~ 例:ドアをノックするかしないかのうちに、內側(うちがわ)からドアが開かれた(剛要敲門,有人從里邊把門打開了)。
文の意味:老師的講課剛一結束,有些學生就開始合上筆記本課本
(15)疲れた
