2002年一級(jí)聽力原文

(図がある問題)
問題一
(例題省略)
一番 問題 男の人が話しています。強(qiáng)盜はどんな顔をしていますか。
男:昨日形山銀行を襲った男の寫真が公開されました。犯人は細(xì)長(zhǎng)い顔で、あごが
とがって、まゆが太く、右の頬に傷あとがあります。
二番 問題 男の人が女の人と話しています。本はどのようになりますか。
男:今度の本ね、寫真が多いけど、どうしょうか。
女:うーん、寫真集を、別にするってのはどうかしら。
男:そりゃいいね。すると寫真は大きいのが多いから、寫真集は大きいサイズにしたいね。
女:そうね。文章のかたと、大きいさを別にしちゃう?
男:うーん。いっそ文章のほうも、寫真集の大きさに揃えちゃおうか
女:そうしましょう。
三番 問題 先生と生徒がクラスの作文集について話しています。あと、何となにがたりませんか。
先生:これで原稿はみんなそろった?
生徒:あとは山田さんのだけです。
先生:表紙と目次はできてる。
生徒:表紙は吉田さんがきれいな絵を描いてくれましたが、目次はこれからです。
先生:ページはつけた?
生徒:はい、だいじょうぶです。
四番 問題 二人の女がはなしています。お風(fēng)呂はどうなっていますか。
女1:お風(fēng)呂に黴が出て困ってるんです。
女2:毎日窓、開けてる?換気が一番よ。
女1:窓があればねえ。。ドアは開けっぱなしにしてるんですけど。
女2:どのあたりがひどいの。
女1:天井
女2:ああ、天井じゃなかなか掃除もできないわね。
女1: そうなんですよ。
五番 問題 男の人と女の人が皿のはなしをしています。皿はどんな狀態(tài)ですか。
男:おっと、あぶない、もう少しで真っ二つになるところだったよ。
女:ほんと、危なかったわねえ。
六番 問題 女の人が話しています。體はどんな形になりますか。
女:皆さんはおはようございます。今日も元?dú)荬瑜wを動(dòng)かしましょう。まず準(zhǔn)備運(yùn)動(dòng)です。右手を頭の後ろに回して、左の肩に置いてください。左手は腰に、左足を前にして
體重をかけます。いいですか。
七番 問題 男の人が女の人と話しています。いま部屋はどうなったいますか。
女:部屋の雰囲気は変わったけど、前のほうが。。
男:おいおい、ベッドを中央にするっていったのは、君だぜ。
女:でもなんだか、おちつかなくって。それに椅子が二つあるのに、ソファ何か買うんじゃなかった。
男:まあ、そう言うなよ。しばらくこれでやっていこうよ。
八番 問題 男の人が女の人と話しています。二人はどのように會(huì)議室を設(shè)定することにしましたか。
男:あー、これじゃ、まずいな。
女:どうして?
男:だって今日はうちの社長(zhǎng)がそれぞれの會(huì)社の人を紹介するわけだから。
女:だから丸くして雰囲気を和らげようと思って
男:今日重要なのは,仕事上の相手を確認(rèn)することだから。
女:そうかあ。じゃあ、向かい合う形でそれぞれの會(huì)社の人に座ってもらうほうがいいのね。
男:うん
女:じゃあ社長(zhǎng)の機(jī)の間に入れて、左右にそれぞれの會(huì)社の人に座ってもらうようにする?
男:うん そうしょう。
九番 問題 女の人がはなしています。この地域の樹木にとって何がよくないといっていますか。
女:えーこの地域では過去50年間、気溫などには大きな変化がなく、安定した環(huán)境だといえます。しかし、三年前に幹線道路が開通してからというもの、大型車が起こす振動(dòng)が、樹木の生長(zhǎng)に悪影響を及ぼしていると考えられます。
十番 問題 寫真館で家族寫真を撮っています。どんな寫真ができましたか
男:じゃ ちょっとすみません。後ろの赤ちゃんを抱いてるお母さん、前の方と替わってください。。ええ、そうです。それから。。そこの坊や、おばあちゃんと替わってたちましょう。はい、それじゃ、とりまーす。
十一番 問題 男の人が女の人と話しています。女の人は結(jié)局現(xiàn)金をいくら使いましたか。
女:きのうcdプレーヤーを買いに行ったら、お店が10000円引きセールをやってたの。
男:へえ。 それでいいのあった?
女:うん。60000円のだったの。だから10000円引きで50000円。
男:そりゃよかったね。
女:それからね。お買い上げのお客様用のくじ引きセールもあったの。で、くじ引いたら、見事30000円の割引券があたっちゃって。
男:すごい ついてたね。
十二番 問題 男の人が話しています。どの図が正しいですか。
男:はじめに線ABに平行な線を書きます。そして、2本の線に直角に交わる線を2本の線の真ん中を通るように引きます。。あっそこの方、ななめじゃありませんよ。
十三番 問題 男の人が川本さんに話しています。荷物はだれが受け取りますか。
ソン:すみません、川本さん
川本:あら、ソンさん こんにちは
ソン:あのう すみません。あした、荷物が屆くことになってるんですけど、あしたはいないんで。。受け取ってもらえませんか。
川本:あっそう。でも、午後からちょっと出かけるんだけど。。。
ソン:そうですか、どうしょうかな。
川本:じゃ、いいわ。朝荷物が屆かなかったら、山口さんに頼んどいてあげるから。
ソン:すみません
十四番 問題:男の人が女の人と話しています。絵はどうなりますか。
女:あらっ、ちがうわ。あの、ちょっと
男:はい。何か。
女:あの絵。掛け方が間違えってるわね。
男
