2000年日語(yǔ)能力考試三級(jí)試卷及答案
時(shí)間:2005-4-3 20:05:07 作者:alex
鍙彲鑻辮-騫磋交浜虹殑鑻辮鍚璁粌騫沖彴

2000年日語(yǔ)能力考試三級(jí)試卷及答案
4も/も ⑪ その 道____、右へ 行くと、駅が あります。 1で 2へ 3に 4を ⑫ 朝 早く さんぽするの_____すきなんです。 1に 2で 3が 4を ⑬ きっぷを どこで 買う_____教えて ください。 1と 2も 3を 4か ⑭ ちょっと 見(jiàn)る____かんたんそうだけれども、 ほんとうは むずかしい。 1と 2ば 3が 4は ⑮ 「もそもし。みちこさん、いらっしゃいますか。」「みちこですか。 みちこ____もう 出かけましたけれど」。 1が 2を 3でも 4なら 問(wèn)題Ⅱ ______の ところに 何を いれますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 ① こちらの ワイシャツの ほうが 少し_____ございます。 1お高う 2お高い 3高いに 4高いで ② わたしは 山田先生を 6時(shí)まで ここで____。 1お待ちいたします 2お待ちいただきます 3お待たせになります 4お待たせいただきます ③ 弟は けさ ご飯を_____學(xué)校へ 行きました。 1食べずで 2食べずに 3食べなくて 4食べなしで ④ まだ そうじが 終わらないから 教室へ_____だめだよ。 1入って 2入った 3入るは 4入っちゃ ⑤ その かばんの ____に おどろいた。 1かるい 2かるく 3かるさ 4かるくて ⑥ いやでも テストは うけ____。 1ないでは だめです 2なくては いけません 3ないでは なりません 4ないては すみません ⑦ すいえいは ぼくが 教えて____よ。 1やる 2いたす 3くれる 4なさる ⑧ げんかんの ベルが なったけれど いまごろ だれ _____。 1らしい 2ようだ 3みたい 4だろう ⑨ まちがい電話に_____、 その あと なかなか ねむれなかった。 1起きて 2起こして 3起きされて 4起こされて ⑩ 妹は うちに つくと 急に なき_____。 1でた 2だした 3すぎた 4いれた ⑪ 今から 映畫(huà)が 始まりますから、どうぞ さいごまで _____ください。 1お楽しみ 2ご楽しみ 3楽しみなさり 4楽しみになり ⑫ 秋に なると だんだん 木の はの 色が かわって ____。 1みる 2おく 3いく 4ある ⑬ 運(yùn)動(dòng)の あとで、 學(xué)生たちが 水を____いる。 1ほしくて 2ほしがって 3ほしいって 4ほしくって ⑭ つかれたので きょうは もう ここで 終わり____。 1になろう 2にしょう 3のことだ 4のものだ (15) にわに 來(lái)た とりを まどから_(kāi)___が、 よく 見(jiàn)えなかった。1見(jiàn)にした 2見(jiàn)たとした 3見(jiàn)ようにした 4見(jiàn)ようとした 問(wèn)題Ⅲ ______の ところに 何を 入れますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 ① 雨で 道が_____から 気をつけて ください。 1すべりらしい 2すべりようだ 3すべりやすい 4すべりたがる ② 勉強(qiáng)が いそがしかったら あしたは 手つだいに_____と 言われました。 1來(lái)ないでは ない 2來(lái)なくては かまわない 3來(lái)ないほども ない 4來(lái)なくても かまわない ③ これから どう するのか ゆっくり____。 1考えみたい 2考えようだ 3考えなさい 4考えところだ ④ みんなから 旅行の お金を_____ところです。 1あつめおわった 2あつまりおわった 3あつめおわらせた 4あつまりおわらせた ⑤ 今度の 土曜日 ひま____ コンサートに 行きませんか。 1から 2には 3とき 4なら ⑥ へやの 電気が きえて いる____は、 たぶん もう ねたのでしょう。 1にするの 2になるの 3ということ 4というもの ⑦ 英悟の 先生に なる____、 大學(xué)に 入りました。1からに 2ように 3ことに 4ために ⑧ 社長(zhǎng)は 今 電話に 出て____ので、 しばらく お待ちください。 1おります 2いたします 3なさいます 4さしあげます 問(wèn)題Ⅳ つぎの 會(huì)話の____には、 どんな ことばを 入れたら いいですか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 ① A 「この まんが、 おもしろそうですね。」 B 「ああ、 うちの 子どもも_____。」 1読みたいです 2読もうと します 3読もうと思います 4読みたがって います ② A 「毎日 朝ご飯を 食べますか。」 B 「ええ。どんなに _____ 食べます。」 1いそがしくて 2いそがしいと 3いそがしくても 4いそがしいのに ③ A 「山川さんの たんじょうびに このさいふを あげる つもりです。」 B 「そうですか。 きっと よろこんで 使って _____ でしょう。」 1やる 2くれる 3もらう 4あげる ④ A 「先生は 今 どちらですか。」 B 「先生は 図書(shū)館に _____。」 1ございます 2なさいます 3おっしゃいます 4いらっしゃいます ⑤ A 「きのうから 少し ねつが あって あたまが いたいです
4も/も ⑪ その 道____、右へ 行くと、駅が あります。 1で 2へ 3に 4を ⑫ 朝 早く さんぽするの_____すきなんです。 1に 2で 3が 4を ⑬ きっぷを どこで 買う_____教えて ください。 1と 2も 3を 4か ⑭ ちょっと 見(jiàn)る____かんたんそうだけれども、 ほんとうは むずかしい。 1と 2ば 3が 4は ⑮ 「もそもし。みちこさん、いらっしゃいますか。」「みちこですか。 みちこ____もう 出かけましたけれど」。 1が 2を 3でも 4なら 問(wèn)題Ⅱ ______の ところに 何を いれますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 ① こちらの ワイシャツの ほうが 少し_____ございます。 1お高う 2お高い 3高いに 4高いで ② わたしは 山田先生を 6時(shí)まで ここで____。 1お待ちいたします 2お待ちいただきます 3お待たせになります 4お待たせいただきます ③ 弟は けさ ご飯を_____學(xué)校へ 行きました。 1食べずで 2食べずに 3食べなくて 4食べなしで ④ まだ そうじが 終わらないから 教室へ_____だめだよ。 1入って 2入った 3入るは 4入っちゃ ⑤ その かばんの ____に おどろいた。 1かるい 2かるく 3かるさ 4かるくて ⑥ いやでも テストは うけ____。 1ないでは だめです 2なくては いけません 3ないでは なりません 4ないては すみません ⑦ すいえいは ぼくが 教えて____よ。 1やる 2いたす 3くれる 4なさる ⑧ げんかんの ベルが なったけれど いまごろ だれ _____。 1らしい 2ようだ 3みたい 4だろう ⑨ まちがい電話に_____、 その あと なかなか ねむれなかった。 1起きて 2起こして 3起きされて 4起こされて ⑩ 妹は うちに つくと 急に なき_____。 1でた 2だした 3すぎた 4いれた ⑪ 今から 映畫(huà)が 始まりますから、どうぞ さいごまで _____ください。 1お楽しみ 2ご楽しみ 3楽しみなさり 4楽しみになり ⑫ 秋に なると だんだん 木の はの 色が かわって ____。 1みる 2おく 3いく 4ある ⑬ 運(yùn)動(dòng)の あとで、 學(xué)生たちが 水を____いる。 1ほしくて 2ほしがって 3ほしいって 4ほしくって ⑭ つかれたので きょうは もう ここで 終わり____。 1になろう 2にしょう 3のことだ 4のものだ (15) にわに 來(lái)た とりを まどから_(kāi)___が、 よく 見(jiàn)えなかった。1見(jiàn)にした 2見(jiàn)たとした 3見(jiàn)ようにした 4見(jiàn)ようとした 問(wèn)題Ⅲ ______の ところに 何を 入れますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 ① 雨で 道が_____から 気をつけて ください。 1すべりらしい 2すべりようだ 3すべりやすい 4すべりたがる ② 勉強(qiáng)が いそがしかったら あしたは 手つだいに_____と 言われました。 1來(lái)ないでは ない 2來(lái)なくては かまわない 3來(lái)ないほども ない 4來(lái)なくても かまわない ③ これから どう するのか ゆっくり____。 1考えみたい 2考えようだ 3考えなさい 4考えところだ ④ みんなから 旅行の お金を_____ところです。 1あつめおわった 2あつまりおわった 3あつめおわらせた 4あつまりおわらせた ⑤ 今度の 土曜日 ひま____ コンサートに 行きませんか。 1から 2には 3とき 4なら ⑥ へやの 電気が きえて いる____は、 たぶん もう ねたのでしょう。 1にするの 2になるの 3ということ 4というもの ⑦ 英悟の 先生に なる____、 大學(xué)に 入りました。1からに 2ように 3ことに 4ために ⑧ 社長(zhǎng)は 今 電話に 出て____ので、 しばらく お待ちください。 1おります 2いたします 3なさいます 4さしあげます 問(wèn)題Ⅳ つぎの 會(huì)話の____には、 どんな ことばを 入れたら いいですか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 ① A 「この まんが、 おもしろそうですね。」 B 「ああ、 うちの 子どもも_____。」 1読みたいです 2読もうと します 3読もうと思います 4読みたがって います ② A 「毎日 朝ご飯を 食べますか。」 B 「ええ。どんなに _____ 食べます。」 1いそがしくて 2いそがしいと 3いそがしくても 4いそがしいのに ③ A 「山川さんの たんじょうびに このさいふを あげる つもりです。」 B 「そうですか。 きっと よろこんで 使って _____ でしょう。」 1やる 2くれる 3もらう 4あげる ④ A 「先生は 今 どちらですか。」 B 「先生は 図書(shū)館に _____。」 1ございます 2なさいます 3おっしゃいます 4いらっしゃいます ⑤ A 「きのうから 少し ねつが あって あたまが いたいです
