新編日語筆記第三冊 第2課 郵便局
時間:2005-12-22 18:18:30 作者:alex
鍙彲鑻辮-騫磋交浜虹殑鑻辮鍚璁粌騫沖彴

新編日語筆記第三冊 第2課 郵便局
文法の要點
話し言葉:
「~なくてはならない」➡~なくてはだめだ
「~なければならない」➡~なければだめだ
u こんな高熱では病院へいかなくてはだめですよ。
u もっと自分を大切にしなければだめですよ。
書き言葉:
「~なくてはならない」➡~なくてはならん
u 人生には我慢せねばならぬことはたくさんある。
z省略と音便
「~なくてはならない」➡「なくちゃ」
「なければならない」➡「なきゃ」
u外國へ行くにはパスポートを申請しなくちゃ。
u安心して住めるように町や公園は安全でなきゃ。
{ 関連表現
「~なくてはならない」➝「なくてもいい」
2.~とよい(=といい)
u【接続】活用語の終止形+とよい(といい)
v【意味】願望と勧め
a 願望「如果…就好了」
b勧め「可以…」
u わからないときはこの辭書を使うとよい。
u 旅行に行くとき小さいドライヤーを持っていくとよい。
u 疲れたとき少し寢るといい。
u 何か困ったことがあったら先生と相談するといい。
w 打ち消しの場合➡(ないほうがいい)
u 今買わないといい(✕)
x 「~といい」と「~たらいい」「~ばいい」の區別
第2課 郵便局
u ~なくてはならない(=なければならない)
u ~とよい(=といい)
u ~込む
u他動詞「つける」と自動詞「つく」
u接続詞「すると」
u ~出す
uこれでは
u副助詞「も」
u ~にも
u ~というわけだ
1.~なくてはならない(=なければならない)
w文の成分:
u【意味】社會常識や事柄の性質から見て、そのような義務、
必要性がある。必須…、要…、非…不可。
v【接続】動詞未然形+なくてはならない
u外國へ行ったらその國の法律を守らなくてはならない。
u ゴミは決まった場所、決まった時間に捨てなくてはならな い。
u たとえ雨が降っても風が吹いても學校へ來なくてはならな い。
uすこしぐらいつらくても我慢しなくてはならない。
u 教師は學生に対して公平でなくてはならない。
a 述語(謂語)
u借りた部屋ですから、家賃を払わなくてはならない。
b 連體修飾語(定語)
u人生には我慢しなくてはならないことはたくさんある。
u払わなくてはならないローンがあるから、毎月の生活は相當苦しい。
x「なくてはならない・なければならない」と
「なければいけない・なくてはいけない」
☀ ~なくてはならない➡(個人の意志とは関係なく誰にとってもそうする義務、必要がある)
☀ ~なくてはいけない➡(個人の意志、個別の事情で義務や必要が生じた場合)
u 明日の朝早く起きなければいけないので、お先に失禮します。
u 來週出張しなければいけないから、今週中仕事全部終わるようにしなくてはいけない。
y「~なくてはならない」「~なくてはいけない」話し言葉と書き言葉
u 優勝するにはもっと志気(しき)を高めなければならん。
u 少しぐらいつらくてもがまんしなければいかんよ。
u 今日仕事が全部できたから、明日來なくてもいいですよ。
u 熱がさがったから、もう薬を飲まなくてもいいです。
uメールを送りましたから、電話をかけなくてもいいです 。
u 國慶節(こっけいせつ)が早く來るといいですね。
u この部屋がもっと広いといいのに。
u 學生がもっと積極的だといい。
u今買わないほうがいい(○)
