1999年日語四級考試真題
時間:2005-4-3 20:01:38 作者:alex
鍙彲鑻辮-騫磋交浜虹殑鑻辮鍚璁粌騫沖彴

1999年日語四級考試真題
どれがいいですか。」「そうですね。あの白い―――はどうですか。」 1 な 2 の 3 に 4 で(3)アンさんは毎日かんじ―――べんきょうをしています。 1 と 2 を 3 の 4 へ(4) おとうさんはこうえんへあそび―――行きました。 1 で 2 に 3 の 4 が(5) まいあさ何時―――いえを出ますか。 1 に 2 で 3 の 4 が(6) わたしはもっと小さいテープレコーダー―――ほしいです。 1 に 2 の 3 で 4 が(7) デパートでシャツ―――ネクタイなどをかいました。 1 や 2 を 3 も 4 が(8) 雨がふっています―――さんぽをしません。 1 か 2 で 3 でも 4 から(9) 毎日1時間―――うたのれんしゅうをします。 1 ごろ 2 しか 3 などに 4 ぐらい(10)わたしはいしゃ―――なるつもりです。 1 を 2 が 3 に 4 で(11)わたしはあね―――セーターをもらいました。 1 から 2 では 3 まで 4 など(12)あにはしごと―――きょうとへ行きました。 1 を 2 が 3 と 4 で(13)あのかど―――まがってまっすぐ行きます。 1 へ 2 が 3 を 4 に(14)11時―――しゅくだいがおわりました。 1 では 2 ごろ 3 ぐらい 4 まで(15)きょねんりょうしん―――山にのぼりました。 1 と 2 に 3 を 4 か問題ⅱ―――のところに何を入れますか1。1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。(1) おんがくを―――ながらおちゃをのみます。 1 聞く 2 聞き 3 聞いて 4 聞きます(2) その子はゆうべおふろに―――ねました。 1 入らなく 2 入らないで 3 入らなくて 4 入らなかった(3) おなかがいたくてあさから何も―――。 1 食べています 2 食べました 3 食べtていません 4 食べないでした(4) はながたくさんさいてにわが―――なりました。 1 きれいに 2 きれいく 3 きれいで 4 きれいだ(5) このたてものは―――ありません。 1 あたらしく 2 あたらしい 3 あたらしいく 4 あたらしいでは(6) パーティーは―――たいへんたのしかったです。 1 にぎやかだ 2 にぎやかの 3 にぎやかに 4 にぎやかで(7) これはわたしが―――おかしです。どうぞたべてください。 1 つくり 2 つくる 3 つくって 4 つくった(8) このくだものは―――おいしいいです。 1 あまい 2 あまくて 3 あまいで 4 あまいくて(9) わたしのたんじょうびにギターを―――ください。 1 ひいて 2 ひきて 3 ひって 4 ひくて(10)あの人は―――からかぜをひきません。 1 じょうぶ 2 じょうぶに 3 じょうぶで 4 じょうぶだ(11)そのニュースはもう―――。 1 しります 2 しりません 3 しっています 4 しっていません(12)あさけはあまり―――。 1 すきです 2 すきでした 3 すきではありません 4 すきくないです(13)おじにいえへ―――とき電車の中で山本さんにあいました。 1 行く 2 行き 3 行って 4 いくの(14)しゃしんはすこししか―――。 1 とりました 2 とったです 3 とりませんでした 4 とらなかったでした(15)わたしはとなりのまちからここまで3時間も―――來ました。 1 あるく 2 あるき 3 あるいた 4 あるいて問題ⅲ――のところになにをいれますか。1・2・3・4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。(1) あなたのうちからかいしゃまで――かかりますか。 1 どう 2 どうして 3 どのぐらい 4 いくつぐらい(2)「――ところへ行きたいですか。」「うみのちかくがいいですね。」 1 どれ 2 どこ 3 どちら 4 どんな(3)きのうはそうじをした――せんたくをしました。 1 まえに 2 あとで 3 だから 4 ながら(4)――コートが田中さんのですか。 1 どの 2 どう 3 どこ 4 どちら(5)「それは――の國の車ですか。」「日本の車です。」 1 どれ 2 どの 3 どこ 4 なん(6) あ、12時になりました。じゃあ、――じゅぎょうをおわりましょう。 1 これは 2 これで 3 それは 4 それ問題ⅳどのこたえがいちばんいいですか。1・2・3・4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。(1)a「どれがえきに行くバスですか。」b「――。」 1 はい、どれです 2 ええ、あれです 3 あのバスです 4 どのバスです(2)a「すみませんが、こちらへ來てくださいませんか。」b「――。」 1 はい、ください 2 はい、わかりました 3 いいえ、ください 4 いいえ、わかりません(3)a「しょうゆをとってください。」b「――。」 1 はい、どうぞ 2 いいえ、どういたしました 3 どうもありがとう 4 おねがいします(4)a「わたしはテレビがかいたいです。」b「――。」 1 このテレビにします 2 そうしましょう 3 テレビをください 4 わたしもです 四読解問題ⅴつぎの(ア)から(エ)には何を入れますか。下の1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 aさんとbさんは、友達です。いままでとしょかんでべんきょうしていました。べんきょうがおわって、今からいっしょにいえにかえります。a 「(ア)しましたか。」b 「わたしのかばんがありません。しりませんか。」a 「さあ、わたしはしりませんが・・・。どこにおきましたか。」b 「つくえのうえです。
どれがいいですか。」「そうですね。あの白い―――はどうですか。」 1 な 2 の 3 に 4 で(3)アンさんは毎日かんじ―――べんきょうをしています。 1 と 2 を 3 の 4 へ(4) おとうさんはこうえんへあそび―――行きました。 1 で 2 に 3 の 4 が(5) まいあさ何時―――いえを出ますか。 1 に 2 で 3 の 4 が(6) わたしはもっと小さいテープレコーダー―――ほしいです。 1 に 2 の 3 で 4 が(7) デパートでシャツ―――ネクタイなどをかいました。 1 や 2 を 3 も 4 が(8) 雨がふっています―――さんぽをしません。 1 か 2 で 3 でも 4 から(9) 毎日1時間―――うたのれんしゅうをします。 1 ごろ 2 しか 3 などに 4 ぐらい(10)わたしはいしゃ―――なるつもりです。 1 を 2 が 3 に 4 で(11)わたしはあね―――セーターをもらいました。 1 から 2 では 3 まで 4 など(12)あにはしごと―――きょうとへ行きました。 1 を 2 が 3 と 4 で(13)あのかど―――まがってまっすぐ行きます。 1 へ 2 が 3 を 4 に(14)11時―――しゅくだいがおわりました。 1 では 2 ごろ 3 ぐらい 4 まで(15)きょねんりょうしん―――山にのぼりました。 1 と 2 に 3 を 4 か問題ⅱ―――のところに何を入れますか1。1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。(1) おんがくを―――ながらおちゃをのみます。 1 聞く 2 聞き 3 聞いて 4 聞きます(2) その子はゆうべおふろに―――ねました。 1 入らなく 2 入らないで 3 入らなくて 4 入らなかった(3) おなかがいたくてあさから何も―――。 1 食べています 2 食べました 3 食べtていません 4 食べないでした(4) はながたくさんさいてにわが―――なりました。 1 きれいに 2 きれいく 3 きれいで 4 きれいだ(5) このたてものは―――ありません。 1 あたらしく 2 あたらしい 3 あたらしいく 4 あたらしいでは(6) パーティーは―――たいへんたのしかったです。 1 にぎやかだ 2 にぎやかの 3 にぎやかに 4 にぎやかで(7) これはわたしが―――おかしです。どうぞたべてください。 1 つくり 2 つくる 3 つくって 4 つくった(8) このくだものは―――おいしいいです。 1 あまい 2 あまくて 3 あまいで 4 あまいくて(9) わたしのたんじょうびにギターを―――ください。 1 ひいて 2 ひきて 3 ひって 4 ひくて(10)あの人は―――からかぜをひきません。 1 じょうぶ 2 じょうぶに 3 じょうぶで 4 じょうぶだ(11)そのニュースはもう―――。 1 しります 2 しりません 3 しっています 4 しっていません(12)あさけはあまり―――。 1 すきです 2 すきでした 3 すきではありません 4 すきくないです(13)おじにいえへ―――とき電車の中で山本さんにあいました。 1 行く 2 行き 3 行って 4 いくの(14)しゃしんはすこししか―――。 1 とりました 2 とったです 3 とりませんでした 4 とらなかったでした(15)わたしはとなりのまちからここまで3時間も―――來ました。 1 あるく 2 あるき 3 あるいた 4 あるいて問題ⅲ――のところになにをいれますか。1・2・3・4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。(1) あなたのうちからかいしゃまで――かかりますか。 1 どう 2 どうして 3 どのぐらい 4 いくつぐらい(2)「――ところへ行きたいですか。」「うみのちかくがいいですね。」 1 どれ 2 どこ 3 どちら 4 どんな(3)きのうはそうじをした――せんたくをしました。 1 まえに 2 あとで 3 だから 4 ながら(4)――コートが田中さんのですか。 1 どの 2 どう 3 どこ 4 どちら(5)「それは――の國の車ですか。」「日本の車です。」 1 どれ 2 どの 3 どこ 4 なん(6) あ、12時になりました。じゃあ、――じゅぎょうをおわりましょう。 1 これは 2 これで 3 それは 4 それ問題ⅳどのこたえがいちばんいいですか。1・2・3・4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。(1)a「どれがえきに行くバスですか。」b「――。」 1 はい、どれです 2 ええ、あれです 3 あのバスです 4 どのバスです(2)a「すみませんが、こちらへ來てくださいませんか。」b「――。」 1 はい、ください 2 はい、わかりました 3 いいえ、ください 4 いいえ、わかりません(3)a「しょうゆをとってください。」b「――。」 1 はい、どうぞ 2 いいえ、どういたしました 3 どうもありがとう 4 おねがいします(4)a「わたしはテレビがかいたいです。」b「――。」 1 このテレビにします 2 そうしましょう 3 テレビをください 4 わたしもです 四読解問題ⅴつぎの(ア)から(エ)には何を入れますか。下の1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 aさんとbさんは、友達です。いままでとしょかんでべんきょうしていました。べんきょうがおわって、今からいっしょにいえにかえります。a 「(ア)しましたか。」b 「わたしのかばんがありません。しりませんか。」a 「さあ、わたしはしりませんが・・・。どこにおきましたか。」b 「つくえのうえです。
