1991年日語三級JPT3級試卷

田中:「リーさんはどんなところへ行きたいですか。」
リー:「そうですね。リンさんは京都のような町へ行きたいって言っていましたけど、わたしはしずかな山の中ですね。」
しつもん リーさんはどんなところへ行きたいと言っていますか。
1 リーさんはリンさんと山へ行きたいと言っています。
2 リーさんはしずかな山へ行きたいと言っています。
3 リーさんはしずかな京都へ行きたいと言っています。
4 リーさんは田中さんと京都へ行きたいと言っています。
(4)
工場見學のおしらせ
あしたは11時から自動車工場の見學です。學校を10時に出発できるよう10分前にあつまってください。あつまる場所は南門です。
しつもん あつまる時間と場所はつぎのどれですか。
1 學校の南門に、10時10分です。
2 工場の南門に、10時10分です。
3 學校の南門に、9時50分です。
4 工場の南門に、9時50分です。
(5) 山川 「あ、もう11時。すぐ帰らなくちゃ。」
ヤン 「もう帰るんですか。あしたは日曜日で、休みでしょ。
山川 「でも電車がなくなりますから。」
しつもん この會話では、山川さんはこれからどうするつもりですか。
1 電車で帰ります。
2 まで帰りません。
3 タクシーで帰ります。
4 今日は帰りません。
(6) きのう母をおくりにくうこうへ行った。デッキで母がのったひこうきがとんでいくのをじっと見ていたら、國へ帰りたくなった。
しつもん この文からわかることはつぎのどれですか。
1 きのうこの人はおかあさんと國へ帰った。
2 きのうこの人のおかあさんはくうこうへこの人をおくりに來た。
3 きのうこの人とおかあさんはくうこうへひこうきを見に行った。
4 きのうこの人のおかあさんは國へ帰った。
問題Ⅵつぎのぶんしょうは山田さんがヤンさんに出した手紙です。これを読んで後のしつもんに答えなさい。答えは1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
ヤンさん、9月10日のお手紙、今日著きました。毎月月はじめに著くお手紙が今月は10日をすぎても來ません。それで、日本語のべんきょうがいそがしいのか、病気をしたのかとむすめと話をしていました。
お手紙を読んでほんとうにびっくりしました。じこの後、すぐに病院でよくしらべたそうですが、ほんとうにもうだいじょぶなのですか。9月22日にはしごとで東京へ行きます。その後であなたのアパートへ行きたいと思います。じこのこと、けがのようす、その後のことをもっと知りたいと思います。電話ではよくわかりませんでしたからね。そして、あなたの元気なかおが見たいです。ですから、その日のつごうはどうか、電話で知らせてください。夜ならいつでも家にいますから。
とにかく、雨の日にかさをさして、自動車にのることはもう二度としないでくださいね。では、22日に會いましょう。おだいじに。
9月12日
京都市 山田よし子
(1) ヤンさんの手紙はいつ著きましたか。
1 9月1日 2 9月10日 3 9月12日 4 9月22日
(2) ヤンさんの手紙がおそくなったのはどうしてですか。
1 ヤンさんがじこでけがをしたからです。
2 ヤンさんがべんきょうでいそがしかったからです。
3 ヤンさんが病気だったからです。
4 ヤンさんがしごとで東京に行っていたからです。
(3) ヤンさんはこの手紙を読んで、何をしますか。
1 山田さんに手紙を書きます。
2 山田さんの電話をまちます。
3 山田さんの手紙をまちます。
4 山田さんに電話をかけます。
正解
問題Ⅰ
(1)4 (2)2 (3)3 (4)4 (5)1 (6)1 (7)3 (8)3 (9)4 (10)1 (11)2 (12)2 (13)3 (14)4 (15)2
問題Ⅱ
(1)1 (2)1 (3)2 (4)3 (5)4 (6)3 (7)2 (8)4 (9)2 (10)1
問題Ⅲ
(1)1 (2)2 (3)4 (4)1 (5)3
問題Ⅳ
(1)3 (2)2 (3)3 (4)3 (5)2 (6)1 (7)4 (8)4 (9)1 (10)2
問題Ⅴ
(1)3 (2)1 (3)2 (4)3 (5)1 (6)4
問題Ⅵ
問1 3 問2 1 問3 4
